昭和48年10月開場。小山に囲まれた盆地状の地形の為、フラットなホールが多い。東コースは5番や7番に池があり、距離と方向性が要求される。中コースも池がレイアウトに組み込まれているホールが多い。9番は170ヤードのキャリーが必要な谷超え。西コースは東・中とは趣を異にした壮年向きのコース。各ホール、バラエティーに富んだ丘陵コース27H。
昭和48年10月開場。小山に囲まれた盆地状の地形の為、フラットなホールが多い。東コースは5番や7番に池があり、距離と方向性が要求される。中コースも池がレイアウトに組み込まれているホールが多い。9番は170ヤードのキャリーが必要な谷超え。西コースは東・中とは趣を異にした壮年向きのコース。各ホール、バラエティーに富んだ丘陵コース27H。
| [種別]: | メンバーコース |
| [住所]: | 〒649-6112 和歌山県 紀の川市桃山町調月2506 |
| [TEL]: | 0736-67-0146 |
| [FAX]: | 0736-67-0033 |
| [休場日]: | 1月1日 |
| [ホール数]: | 27 |
| [コース]: | イン,アウト |
| [ヤード]: | 9510yds |
| [レート]: | 70.3 |
| [面積]: | 1220000㎡ |
| [開場日]: | 1973/10/26 |
| [設計者]: | 文澤昌相 |
| [練習場]: | |
| [バスパック]: | 無し |
| [カード]: | JCB, VISA, BC |
| [自動車]: |
| 1.【阪和自動車道】 「和歌山IC」から21km |
| [電車・航空]: |
| 1.【JR阪和線】 「和歌山」から40分 送迎バス : 無し 2.【南海電鉄貴志川線】 「貴志」から15分 送迎バス : 無し |